注ぐときにシロップがスパッと切れないことがあり、
使い終わるまでにはシロップの塊が口元にできたり、
垂れてきたり、キャップが閉まりにくくなったりします。
裏漏れが起きています。
ボトルから注ぐのはほぼ2〜3gで毎日3回。
容量が250mlなので使い切るまでに100回近くの
回数があり中盤あたりから必ず発生します。
容器を何とかするしかありません。
シロップを注ぎ口でスパッと切れる容器としては
蜂蜜用の専用ボトルが候補として見つかりました。
安価ならすぐ試したかったのですが割高なので保留。
そこで思いついたのが、他の食品容器。
サイズ的にちょうどいいのがこのすし酢のビンでした。
注ぎ口の材質もシロップを弾きそうだし、
形状も問題なさそうなので試してみました。
その結果、約1か月が経過して100回程度の繰返しで
裏漏れゼロ!、毎回気持ちよくスパッと切れます。
今後はこれに移し替えればOK。
ラベルを貼り換えました。
なおキャップのヒンジ部分にたぶん寿命があり、
切れてくると思うので、このすし酢を買い続けます。
このすし酢の原料は米酢、砂糖、食塩、昆布かつおだし、だけ。
果糖ぶどう糖液や化学調味料を使っていません。内堀醸造です。
ちょっと高いですが、これで酢の物を作ると簡単でうまいです。
【関連する記事】