リビングの温度は13.5度まで下がっていました。
7時での外気温は-1.5度、最低外気温は-2.1℃でした。
デッキのテーブルには雪が薄っすらありました。
しかし、床暖房は入れてません。
昨日は家族で朝から外出だったからです。
こういう室温でも起きてすぐ外出するならそれほど辛くありません。
床暖房の場合は2時間程度前から運転しなければ効果は出ません。
ほんの数十分を快適にするための運転は、エネルギーの無駄使いに感じるので、
こういう場合はあえて床暖房は使わないことにしています。
でも、外気温がマイナス1℃や2℃ならまだいいのですが
マイナス5℃とかマイナス10℃とかに下がるようになると
毎朝の床暖房タイマー運転(朝5時くらいから)が必須になります。
今朝の最低外気温は、-1.1℃でした。
そろそろ、息子を小学校までスクーターで送迎できるシーズンが終わりそうです。
【関連する記事】