高速道路を走っていると所要時間の
案内などを勝手にモニターと音声で
案内するのでAudi connectのSIM契約が
まだ有効なのかと思っていました。
しかしモニターに表示されるアイコンを見ると
それで調べてみたら高速道路の所要時間案内は
VICS情報だったということがわかりました。
VICS(ビックス)とは、渋滞や交通規制などの
道路交通情報を、FM多重放送やビーコンを使って
リアルタイムにカーナビに届けるシステムで
24時間365日提供され、カーナビによるルート検索や
渋滞回避に利用されているそうです。
ということは所要時間案内などはずっと使えるということか。
でも、降りる出口の案内をするわけでもないので、
便利だと思うシーンはないと思います。
そもそも車載のカーナビは使いません。
操作性においても地図の最新情報においても
スマホのYahooカーナビが非常に優秀だからです。