いっぱい出ると報告がありました。
いっぱい?なにそれ?
エンジンをかけるとメーターパネルに
次々と現れる警告表示。
ESC/ABS 故障
プレセンスシステム故障
ACC 利用できません
サスペンションシステム故障
ヘッドライトレンジコントロールシステム故障
こんなにいっぱい出たら、
しかし実際にあちこち同時に故障する
可能性は低いのでシステムエラー
なんじゃないかと思いました。
運転に支障ないんですよ。
走る、曲がる、止まる機能に異常なし。
それで車両のモニターからリセットとか
再起動みたいなものがないかとメニューを
探してもなし。
バッテリー端子を外して電源オフ。
やってみました。
3分経過して再接続。
ダメです。
たぶん完全放電が必要なんですね。
夕食前にバッテリーケーブルを外して
翌朝まで放置。
翌朝、回復を期待してバッテリー接続。
パソコンとは違うな。
何かが実際に壊れている模様。
ここからはネット検索で情報収集。
見つけた情報は警告灯の複数表示はABSセンサーの故障。
ABSセンサーの故障で関連するデバイスが
すべて警告を表示した可能性が高いです。
警告表示は全て速度センサに関連しています。
しかしABSセンサーは4輪それぞれにあり
どれが壊れてるのかわからない。
DIY的手法としては・・・。
診断機を持っていないので一個ずつ交換して
直ったら修理成功ということで進めてみようと思いました。
ABSセンサーの価格は定価(ディーラー価格?)で1個約2万円。
ネットショップのパーツ屋さんで8000円から6000円(送料別)。
Amazonで見つけたのが800円(送料無料)ぐらい。
これじゃAmazonので試してみたくなります。
ただし適合部品を調べてみるとAmazonのは左後輪だけ。
しかも部品番号が微妙に違う。
WHT003857AのところAがない部品。
それを左後輪に取り付けてみたところ。
警告表示は変わりませんでした。
しかもブレーキ故障という警告が増えた?
仕方がないので残りの3輪分のABSセンサーを
ネットショップのパーツ屋さんに注文。
これで2万円弱かかりました。
ストレスになってきたので、以前から
気になっていたOBD elevenを購入しました。
診断だけでなくコーディングもできます。
OBD診断機があれば、どこのABSセンサーが
故障しているのか分かります。
明日に続く。