地下室の給水ヘッダーの分岐配管を行いました。
現在は温水洗濯で運転しています。
ずーっと温水のままであれば、何の問題も
ありませんが、水温を変更するなら切替操作が必要です。
温水と冷水を切り替える操作でバルブの
開け閉め間違いでトラブルが起こるか?
開け閉めの組み合わせは以下の4通り。
1.給水側を閉めて給湯側を開ける。 正常(温水洗浄)
2.給水側を開けて給湯側を閉める。 正常(水洗浄)
3.給水側を閉めて給湯側も閉める。 異常(水が全くでない)
4.給水側も給湯側も開ける。 異常(たぶん水洗浄?)
1番と2番は目的通りの正常操作。
ミスが起きるとしたら、3番目と4番目。
3番目は洗濯が始まらないのですぐ気付きます。
4番目は温度がどうなるか不明ですが洗濯機は正常に運転します。
ただし温水ではないと思うので脱水後の洗濯物の温度で
気付くことになるのではと思います。(実験はしない)
いずれ自分がボケるかもしれないし、
奥さんが操作することも考えられるので、
操作方法パネルを掲示しておきました。